今日はスイスへの移動日。
07時から朝食。この日は食堂が込んでいた。ここ数日はほとんど人は見かけなかった。
チェックアウトして中央駅へ歩く。DBのカウンターで日本で購入済みのチケットを見せて問題ないことを確認。1時間くらいホームで待つ。
日本語が聞こえてきた。老夫婦。「何かお困りですか?」と聞いてみる。途中で行き先が分かれる列車でどっち側に乗ったら良いのかを困っておられるようだ。出発まで時間はあるし、自分には解決できない問題なので、黄色のタイムテーブルを見るか駅員に聞いてみることで落ち着いた。解決になっていないけど。しかし海外で日本語を聞くと嬉しくなるネ。
自分が乗る列車が到着したので老夫婦と「お気をつけて。良い旅を。」と別れる。
客車は1等車。2+1列の一人席。座席の上にはFrankfurt - Oltenの予約区間が表示されている。チョコピスケットのサービス。
Basel Bad SBBの手前で係員が廻って来てチケットとパスポートチェック。
Basel Bad SBBを出るとき、列車は反対方向へ進みだした。
Oltenでの乗り換えも成功。OltenからGeneveまでは1等車だけど座席予約は出来なかった。予約されていない席だということを確認して座る。後は昼食をどうするかだけど、Geneveに着いてからで良いだろう。
Geneve到着。駅前のカフェテリアでサンドイッチを食べて、ホテルへ向かう。
通りの名前がどこに書かれているのか気付くのが遅くなって現在位置の把握に手間取る。
多少迷ったがホテルへ歩いて到着。部屋に入ると高級ホテルのシングルっぽく広くてダブルベッドが装備されている。FreeSPOTとかPublic HiFiとあったのでパソコンの無線LANを有効にして接続してみるが有料なようだ。ビスネスセンターという名の階段脇のスペースに1台のパソコンとプリンターがあるのでメールチェック。FrankfurtのホテルのPCは日本語フォントが入ってなかったがここのPCは入っているので日本のサイトも問題なし。
余っているEUROや日本円を部屋のSafe BOXに入れて外出。バスとトラムのパスをチェックイン時に貰っている。渡し忘れていたっぽい路線図を貰う。ちょっと歩くとトラムの停留所。聞いていた通り。もうちょっと歩くとスーパーマーケットがあったので入ってみる。ビールやつまみ(ビスタチオ、19.5CHF/kgで安い!)を買って夕食とする。スーパーにはチーズの種類が多く流石スイスという感じ。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿