2016年10月30日日曜日

プチ旅行@岐阜基地航空祭2016

2日目。朝はホテルの無料朝食。名鉄で移動して、いつもの各務ヶ原市役所前で降りて南門へ向かう。地下道の先で交差点の信号を渡ろうとして交通整理に止められる。ここから南門の陸自側~道を渡って、この交差点、折り返して南門と1列に並んでいるらしい。こんなことは初めて。駅まで戻り、素直に三柿野駅へ。
北門から入る。今回の目玉「先端技術実証機X-2」展示は、3時間待ち。
南会場へ歩くことにする。


基地専用の救急車?
 今年もご当地アイドルがミニコンサート&CD手売り。
ミニコンサートの後は、一緒に写真撮影とかしていた。
また、北会場へ歩く。X-2展示は2時間待ち。待ち行列の外側から写真撮影した。この辺は脚立禁止の筈だけどなぁ。

地上展示。
会場が北と南に分かれていて広いことで人が群がっていない。一番前へもちょっと待てば出ることが出来る。
 

格納庫内の展示。
岐阜基地名物の大編隊。
大編隊の飛行展示中に、南門から出て、各務ヶ原市役所前駅へ移動。
基地の中で轟音を聞くと「おぉ~」「すげ~」だけど、基地の外で聞くと近所迷惑でしかない。
行きと同じルートで帰る。

2016年10月29日土曜日

プチ旅行@岐阜

朝から移動開始。昼頃にJR岐阜駅に到着。駅ビルにあるリンガーハットで昼食。その後、バスで岐阜公園へ。昨年、登ることが出来なかった山頂を、今回は七曲り登山道で目指す。
最初は坂道。
山頂近くになると石段。この石段がキツい。途中にはベンチがあって休憩出来るようになっている。登山道の終わりはロープーウェイ山頂駅。いきなり帰るのもヘンなので岐阜城を目指す。
 
展望台から。
天守閣。入るには200円。何年か前に入ったので、今回はパス。
ロープーウェイで下山。片道620円は高い気がする。ロープーウェイを降りたら土産物屋。マグネットプレートがあったので購入。
公園では、昨年もだったが菊人形展が開催されていた。
歴史博物館へ。特別展は「葵の時代」。館内は写真撮影禁止。総合展示室の伝統工芸が結構気に入った。ミュージアムショップ(という広さも無い)で、クリアフォルダを購入。
バスとJRで移動して、予約しているホテルへチェックイン。適当に夕食。ブラタモリと超絶!凄ワザ観て、1日目は終了。

2016年10月26日水曜日

2016年10月15日土曜日

草むしり(後半)

後半。
残りの半分ちょいを作業。すっきり。

2016年10月2日日曜日

草むしり(前半)

草むしり2016。
始めたけど、昨日の雨が残っていて濡れている。
半分くらいの進捗状況で中断。

中途半端だけど、濡れた草で濡れたくない。