2008年10月26日日曜日

みんなのゴルフ5を制覇

今頃...だけど制覇。

2008年10月12日日曜日

プチ旅行@岐阜 2日目

ホテルの朝食というものは、この安宿には存在しない。駅近くにあったマクドナルドへ入ってから、かがみはら市役所前駅へ移動。急行が止まる駅にしてはシケた駅。駅に着いたのが09:07。バスの発車時刻は09:01。徒歩で向かう。約3kmくらい? ちゃんと案内板があるので歩いて向かうのには困らない。ちょっと遠いだけ。
かがみはら航空宇宙科学博物館へ到着。



















何か物足りない展示。良い展示物もあるんだけど、あと一工夫欲しい感じ。
6月愛媛県総合科学博物館には、もう一度行ってみたいと思わせる何かがあったが、ここには無い、そ〜いう感じ。
帰りのバスに乗り損ねる。何だか乗り損ねが多いな。屋外展示場からゲートへ向かう最中にバスは見えていたんだけど、深いグリーンの車体で観光バスっぽかったんだよ。次のバスは1時間15分後。コーヒーブレイク中のタクシーで駅まで移動。車内で運ちゃんから本番についての情報を得ることが出来た。1,560円也。名古屋へ移動して昼食。駅ビル(?)のレストラン街で海鮮。お昼の時間帯で名古屋っぽい食べ物のお店は満員だった。
さて、このまま帰るのも芸が無いので、四日市から乗り換えて寄り道。距離は遠くないけしんどい山道をえっちらほっちらと登る。目的の写真を撮って寄り道ミッション完了。
帰りは駅までバス。バス代260円以上の価値が充分にあった。苦労して登った山道を「あ〜っ」と言う間に降りやがった。
疲れたので特急で帰る。腹も減ったのでアーケードにある定食屋で夕食。
ってことで下見を兼ねたプチ旅行は終了。本番では午前中を捨てれば日帰りも可能だろう。

2008年10月11日土曜日

プチ旅行@岐阜

予告通り岐阜へプチ旅行。

事前の下見(って何?)を兼ねてGo.
チェックポイントCで快速に乗り遅れる。次の快速は30分後。普通で次に快速が停車する駅まで進む。快速でチェックポイントD(米原)着。大垣行き普通列車に連絡しているとアナウンスされても大垣という駅が正しい方向なのか判断出来ずやり過ごす。待合室で30分後の大垣行き普通列車を待つ。米原からは豊橋行きの快速があるというのが事前調査で判っていたが本数が少ない。無いと言い切って良いくらい。
大垣から豊橋行きの快速に乗り換えて岐阜駅に到着。JRから名鉄岐阜まで徒歩で移動。出発ホームと編成数を見間違って別方向のホームで絶対に来ない列車を待っていた。分かりにくいよ。
犬山駅へ移動。ここを拠点に動こうと考えていたが、何だか×っぽい。岐阜へ再移動。ホテルを探し始める。岐阜到着直前に見えた東横インへ。満室。他のホテルも満室ではないかという情報と周辺地図を貰って再散策。高そうなホテルを素通りし、駅から3ブロック強離れた処にある安宿へ。シングル1泊で3,700円は安い。安いだけはある。狭い部屋。狭い湯船。小さなブラウン管TV。折りたたみの椅子。驚いたことに有線インターネットがあった。今回のプチ旅行もPC無しなので未確認。X03HTに無線の電波を探してもらったが無し。
本番では名古屋に宿を取った方が良さげな感じ。
空きを確認していない駅から近く高そうなホテルの2Fにある居酒屋で夕食。ホントは飛騨牛のお店を考えていたが入りづらい雰囲気だった。安宿に戻って寝る。

2008年10月10日金曜日

みんゴル5更新

昨年の12月以来アップデートしていなかった、というより遊んでいない「みんなのゴルフ5」を更新してみた。1663 のファイルを更新。更新されることは生きているソフトということで嬉しいんだけど。

2008年10月5日日曜日

ライセンス更新

運転免許センターで免許の更新。さすが日曜日。人が多い。

2008年10月3日金曜日

年金特別便

回答して送付。結構身の周りでも月数とかが漏れているらしい。私は大丈夫だったけど。