2008年11月30日日曜日

プチ旅行@岐阜#2 2日目

航空自衛隊岐阜基地航空祭2008へ。
朝、ホテルの無料朝食を食べる。おにぎりと味噌汁、卵焼き、漬物、パン(2種類)、お茶、コーヒーのみ。有料でも良いんだけど。そういえば金沢のホテルは有料なだけあってまともだった。
名鉄で目的地へ。駅では三柿野まで行くようにアナウンスされているが、前回と同じく市役所前で降りる。少しでも稼ごうという名鉄の陰謀だと思う。
歩いて正門入り口へ。ここは南会場。地上展示なんかあるメインは北会場。シャトルバス(150円)もあるが歩いて向かう。滑走路を迂回するコースなので遠い。三柿野で降りろというのは名鉄の陰謀では無かった。
小松でもそうだったが、トイレには長い行列。屋台にも行列。弁当持参が望ましいかもしれないが、屋台の牛串焼きとか焼きそばとかを楽しみたい。行列に並んだ末に買うことが出来るので、食べて並んでを繰り返す。佐世保バーガーとかもあるんだけど買うには1時間くらい掛かりそうな列が出来てた。
トイレについては映画上映会場にあるトイレが一番少なくて良いかも。これは小松の航空祭も同じ。
オープニングフライトで太陽の位置が非常にまぶしいことに気付いて南会場にバス移動。
この辺で歩数が13,000を突破していた。バスに乗らず歩いていたら17,000~18,000はいったかも。
機動飛行、アクロバット飛行にブルーインパルス。フライトイベントの間を縫って並んだり食ったりする。たこ焼き8個400円は納得できないが、キムチ鍋350円はお買い得。
ブルーインパルスは演目が少ない感じ。今回の目的である「ブルーインパルスを最後まで観る」を達成したので最後の混成編隊飛行を待たずに帰る。あと1時間40分くらいで全てのイベント終了なんだけどね。

名古屋へ移動。このまま岐阜からJRで帰ることも考えたが行きと帰りが同じなのは面白くない。名古屋で前回と同じく、近鉄で帰ることにする。特急だと指定席だしゆっくり出来るし。

0 件のコメント: