前回も行った四日市市立博物館へ。目的は「はやぶさ」帰還カプセル展。
人身事故の影響で指定席が2回程変わったが10:53分頃に博物館に到着。外まで並ぶ列が無かったので一安心。
整理券配布専用入り口から入って整理券を貰う。
11:05集合の11:15~11:30の回を入手した。
入場は整理券のみ、つまり無料。最終日ということで1時間位は待つのかと思っていた。ミュージアムショップを見ていると直ぐに集合時間になる。時間通りに入場。大体一回に50~60名程ずつって感じ?
スタッフの解説と警備員2名付きで、展示物はガラスケースに入った
・前面ヒートシールド(レプリカ)
・背面ヒートシールド
・パラシュート
・インスツルメントモジュール
・インスツルメントモジュールの中の搭載電子機器
の5つ。撮影は禁止。
リ・エントリー時の高温から守る仕組みや試料カプセル内の推定温度の解説などなど。
ショップに寄って、宇宙食とクリアフォルダを購入。
2階へ上って「はやぶさ写真パネル展」へ。ここも撮影禁止。写真といいつつ、探査機のCGばかり。打ち上げ時の写真とか回収地点の写真とかは一切無し。投影されている映像にはでてくるらしい。
もう一回整理券貰って入場しようかと思ったが帰った。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿