2010年6月12日土曜日

旅行@香港(Day 4)

4日目。
朝、昨日は食べることが出来なかった香港式の朝食を済ませて出発。
散策しながらMTRの駅まで行き九龍側へ移動。香港科学館へ。てっきり昼から開館と思っていたが土曜日なので10時に開館してた。ここの展示はいいな。楽しめた。日本の科学館も見習うべき。
Mong Kokへ移動してマクドナルドでお昼。旺角電脳中心へ。何も買わないで出る。女人街を散策。
通るバスの行き先を見てその番号のバス停へ。ちょっと待つと Star Ferry Terminal 行きが来たので乗って移動。昨日はWan Chai行きだったので今回は中環行きへ。埠頭から香港駅の間で大規模な工事をしている。陸橋に人が群がって工事を見ている。何故? 何かスペシャルな工事をしているのか? 俺には普通の工事現場にしか見えない。
バスで Wan Chai へ。んで、Wan Chai Computer Centre へ。Archos 5 用のケースを発見したので購入。MSI のノートPCが置いてあったのはここだけ。IBM、Lenovo、Toshiba、SONY、SUMSUNG、DELL、HP、Acer、ASUS、Appleはどこにでも置いてある。聞いたことがないようなヘンなメーカー製は全く置いていない。ついでにWePadとかアレゲなヤツも無い。期待していたのに。
しかしバスは分かりにくい。停留所はバス停や車内に書いてあるけどその停留所がどこなのかが分からない。路線図もあると良いのに。車内で停留所のアナウンスも無い。今回は Wan Chai という文字が停留所にあったので乗って多分この辺とみて降りてみた。ガイドブックによるとルートが違うと料金も時間も違うらしいので注意した方が良いとある。バスの行き先は車体の前にしか表示されていないし、行き先と経由地の表示の切り替えが早いので、キチンとルートマップを入手した方が良いかも。バスによって Free WiFi とかのバスもあるようだ。
一旦ホテルへMTRで戻って休憩。昨日も寄ったホテル入り口にあるデザートのお店で休憩して部屋へ。
どこかの電脳屋で見たマウスを買いに出かける。Windsor Houseへ。ここで見たっというカンは当たった。Logitech の V150 が 99HKD。そごうへ寄り道して11Fの旭屋書店へ。エスカレーターが途中までしかなかったり、エレベータも10Fまでとか...、構造が変。改築を繰り返した?
10日に発売されたはずの文庫を探してみるが無かった。どうでも良いけどコミックで成人指定されていない一般向けまであったぞ。良いのか > 政府関係者
夕食はホテルの日本料理屋で。初日は開いていなかったお店。ホテルの案内でも中華料理屋として書かれている。昨日あたりに開店したんだろう。ちなみにManagerの人は日本語が通じる。
ギリシアを応援。その後の試合を見ながら日記を更新して4日目は終了。

0 件のコメント: