朝はホテルの無料朝食。ヒジキと大豆の煮付けとかがあるだけ無料にしてはまとも。
駅前から遠鉄のシャトルバス。08時前だからだろうか全然並んでいない。09時頃とか昼前だとどうなんだろう? 片道400円で往復を買って乗る。エアフェスタ2010会場に到着。公式パンフは有料(300円)。広告付きで有料かい!
会場にはゴミ箱が無い。「環境保全のためゴミは各自でお持ち帰りください」との事。ゴミを生み出さない工夫をしてから環境保全のためと云って欲しい。持ち帰ってゴミとして出すんだから一緒。リサイクルのため徹底的に分類して捨てるとかなら理解できるけどなぁ。
T-4、E-767、救難隊実演、F15J、F2と機動飛行。
E-767の時に佐世保バーガーを喰う。800円。でかい。
F2のあと、メインイベントのブルーインパルスを見ずに会場を後にする。
①浜松はちょっと遠いので帰るのに時間が掛かる
②昼頃の駅前でシャトルバス乗り場を見たかった
③帰りのバス乗り場が込むのが嫌
という理由。
駅前広場には全く列が無い。ピストン輸送がうまくいっているということだ。
ということは、Thunderbirdsの時だけ?
Thunderbirdsは午前中でブルーインパルスは午後で毎年という違いはあるけど...。
JRで名古屋まで。後は近鉄で帰る。
結局、バーガーを1つしか食べていないので腹が減っていたが、駅弁は発車まで時間が無く買う時間が無かった。JRの特急だと車内販売があるのに。
着いてから来週の高速バスの予約をして帰宅。
0 件のコメント:
コメントを投稿