2025年4月13日日曜日

Wi-Fiをアップグレード

家のWi-Fi環境をWiFi6へアップグレードした。買ったのはTP-LINK RE700Xという中継器。アクセスポイント(ブリッジ)モードで使う。
正直なところ、従来のWi-Fi5でも困ることは無い。強いて言えば、トイレにスマホを持ち込んだ時にWi-Fiが切れることがある程度。
RE700Xをコンセントに挿して、PCのLANケーブルを抜いてWi-FiでRE700Xに接続して設定開始。モードを切り替えて、5GHz帯に今まで使っていたSSIDとパスワードを設定。2GHz帯もちゃんと設定しないとデフォルトのSSIDがパスワード無しで周りに漏れてしまうようだ。
Firmwareも最新版だったので、LANケーブル挿して設定終了。アクセス制御はしていない。
PCからもスマホからもタブレットからも設定を変更することなく使えている。現時点でPCのみがWi-Fi6対応機器で、普段は有線接続でWi-Fiは使わないけど。まぁ先行投資ということで。
Wi-Fi6Eとか7とか、接続する端末が無い and 高い。価格がこなれて、端末を手に入れてからで良いんだよ。
 
2025.4.15追記
古い中古のノートPCが5GHz帯に非対応だった。

0 件のコメント:

コメントを投稿