2015年3月15日日曜日

プチ旅行@小牧

朝から日帰りで、今年初めてのプチ旅行へGo!
駅でツレと待ち合わせして特急で移動して名古屋へ。
地下鉄東山線、名城線、上飯田線、名鉄小牧線と乗り継いで、牛山駅へ。県営名古屋空港の別口でもある小牧基地の航空祭へ。
まず、基地内のシャトルバスで資料館へ移動して見学。

内部の写真撮影がOKかどうか分からなかったので外観だけ。飲食禁止と表示はあったが撮影禁止という表示は無かったが念のため。
適当にお昼。売店(屋台?)もそんなに並んでいない。並ばずに買えるところもちらほら。
展示を見学開始。愛知県の物産展もあったり。

ブルーインパルスが飛び始める。
が、高度が高く、編隊飛行のみでアクロバット飛行は全く無し。時間も約20分と非常に短い。
曇っているからだろうとツレと話していたが、帰ってから理由が判明。
KC-767の内部見学は時間切れで見学出来なかった。隣の演奏会も終了。

エアポートウォーク行きのシャトルバス乗り場に向かうが、先頭が見えないし、シャトルバスを降りてから駅へ向かう必要があるので、牛山駅へ行くことに変更。こっちも大勢の人。しかしながら臨時列車として10分間隔で運転しているようで、ちょっと待っていたら動き出す。
牛山駅から名古屋駅へ移動して帰る。

んで、ブルーインパルス飛ぶ 空自小牧基地で44年ぶり 愛知[asahi.com]、ブルーインパルス:愛知・小牧で44年ぶり展示飛行披露(毎日新聞)、ブルーインパルス44年ぶり 小牧基地で航空祭(中日新聞)などの記事があった。
航空祭に付き物の爆音もほとんど感じなかったのは、こういう理由か。

0 件のコメント: