2012年11月26日月曜日

2012年11月25日日曜日

旅行@香港#2(4日目)

4日目。
今日は香港ディズニーランドなど、前回、行っていない処を中心に廻ることにする。
香港駅からTung Chung駅まで行って空港行きのS1系統バス乗り場を確認。ちょっと戻ってディズニーランドへ。チケット売り場まで来ただけで戻る。何となく入るのが嫌になった。

さて時間が余った。Tuen Munへ移動してライトレイルに乗りに行く。駅というより停留所。
街中をちょろちょろ走るのかと思っていたが、大きな道路の脇を走ったり。
Octopus Cardだと、乗り場で乗る前に読み取り機にかざして、降りたら読み取り機にかざす。しかし、そのまま出て行く人も多い。タダ乗り?
海鮮商場(?)という小さなモールのレストランで昼食。入り口に写真付きで掲示されたメニューを、会計場で告げるという難易度の高いミッション。メニュー名をメモし更に手差しして何とかミッション完了。と、思いきやレシートとメニューを引き換えるというミッションが待ち構えていた。これも何とかクリアして昼食にありつくことが出来た。
5つのZONE をまたいで元朗まで移動。MTR でSham Shui Poへ。ここにある高登電脳中心、黄金電脳商場はお気に入り。ケースとバッグを購入。バッグはビニールに包まれたヤツを見ていたら店員さんが見本を持ってきてくれた。ケースも色々と見せて貰って279HKDのヤツを"too expensive"と言うと228HKDへまけてくれた。
Tsimshatsui にあるHMVを目指したが店が無い。多分目の前で工事中のビルの中だったのだろう。
FerryでWanchaiへ渡る。前回泊まったホテルのGround Floorにあるスイーツのお店で休憩しようと行ってみたが"Coming Soon"で工事中。どんな店が入るのだろう?
ホテルへ戻って荷物を置いて夕食へ。298電脳特区を冷やかして、3回目となる298レストランで夕食。



2012年11月24日土曜日

旅行@香港#2(3日目)

3日目。
TVに映る天気予報は雨。22度。長袖で出掛ける。
前回行かなかったビクトリア・ピークへ。徒歩でピークトラム乗り場へ。ついでなのでテラス入場券付きの往復チケットを購入。確かに夜だと綺麗だろう。いつものマグネットプレートを購入。
閉まっている土産物屋は夜だけ開店するのだろうか?
バーガーキングがテラスの外にあって全然人が居ない。外資系だからとか何か政治的なモノがあるのだろうか?
AdmiralityからトラムでCauseway Bayへ。ヌーン・デイ・ガンを見に行く。空砲を撃つタイミングに着いた。想像より大きな迫力ある音。撃ち終わった後は、入り口が開いて傍まで行ける。
地下道があるが、入り口が分かりにくい。行くときにはビクトリアパークから大きく回りこんでしまった。
World Trade CentreビルにあるKentex の直営店へ。前回も使ったガイドブックに「280」という書き込みは一体何の意味だろう。直営店はP429だった。WTCビルにある博多道場というレストランで昼食。

Times SquareのBroadband、高登電脳中心、黄金電脳商場、Mongkok Computer Centreなどを再度在庫探し。
Android系のスティック型PCやTVなどは買わないことに決定。PS3/PSP系ゲームも日本未発売やヤツとか探したが特にめぼしいモノは無し。日文版とか買っても仕方無いし。

結局、黄金電脳商場のAuthrized ResellerショップでiPad Mini(32GB、白)を購入。
在庫を探して、Central とSham Shui Poを2往復するはめになった。
もうちょっと効率良くお店を廻るべきだった。

昨日も行った298レストランで夕食。

一応、今回も旅行の目的は達成した訳で、明日は何をしよう?






2012年11月23日金曜日

旅行@香港#2(2日目)

2日目。
Wanchai からStar Ferryでクーロン側へ。朝の9時半くらいだと、お店が開いていない。10時になっても開いている店は少ない。ブランチをマクドナルドで喰って買い物開始。
買い物後にMongkokへ移動。Computer Centerへ迷いながらも到着。特に欲しい物は無し。
Sham Shui Poへ移動。高登電脳中心、黄金電脳商場へ。使えるかどうか不明だけどSD Card with Wi-Fiを購入。一般にはデジカメでワイヤレスにスマフォとかに転送するヤツ。
Star FerryでCentralへ。IFCモールにあるApple Storeが異様に込み合っている。iPad Miniの価格はWi-Fiのみの16GBが2,588HKD、32GBが3,388HKD、64GBが4,188HKD。ちなみに在庫は16も32も64も全て無し。
Wanchai駅前の電脳街へ。特に欲しいモノ無し。298電脳特区の地下にあるレストランで夕食。
この298レストランは地下にあるので客が少ない。しかし安くて味もそこそこ。
パン屋で翌日の朝食を確保してホテルへ戻る。
さらにホテル周辺を散策。隣に串焼き系の居酒屋があった。気が向いたら入ってみよう。


2012年11月22日木曜日

旅行@香港#2

1日目。
朝早く起きてKIXへJRで移動。KIXからHKGへ向かう。機内の映画は「おおかみ子供の雨と雪」。
香港は気温29度。想定していた22度を大きく上回る気温。Air Port Expressで香港駅。んでMTRでWanchaiへ。前回返しそこなったOctopus Cardが活躍する。持ってて良かった。
暑いのでホテルへチェックインして荷物を置いてTシャツ一枚に着替える。
出かけようとしてルームキーを部屋に置いたまま出てしまった。Power Keyというものと間違えた。フロントに説明して開けて貰う。
Windsor、HMV、IKEA、Times Squareなどを散策。探していたCDを発見。ついでにジャケ買い。
他に価格調査など。2,899HKDが最安値っぽい。
今回のホテルにはレストランは無い。Time Squareのフードコートで食事。前回はもうちょっとまともな食事が出来たんだけど、今はレンジで暖めるヤツしか無い。コンビニで買い物してホテルへ戻る。
今回のホテルにバスタブも無いし、トイレットペーパーホルダーは真後ろだし、シングルの筈がダブルで狭い。しかも通りの騒音がうるさい。TVもNHKの国際放送が映らない。だけどMTRの駅まで徒歩で行ける場所にあって、それだけが良い。

2012年11月10日土曜日

PSN-USAがリニューアル

PSN-USA がリニューアルしたとメールが届いていたので、接続してみる。
filter とか sort とか出来て便利。だけど今まであったメニューが無く、PS3のDemoの新作とかが分からんかった。DemoをNewestで並び替えれば良いのだが。慣れれば問題無いレベルかなぁ。