2012年5月20日日曜日
プチ旅行@佐世保
2日目。
朝、親からのメール着信音で2度寝から目覚める。ホテルの無料バイキングで朝食。エレベータには朝食は皿うどん(日替わり)とあったので期待していたが通常のバイキングだった。残念。
駅前から急行バスで目的地へ向かう。今回の目的地は佐世保資料館。通称「セイルタワー」。バスを降りると道路の向かい側にある。受付で番号札を貰い7階から廻るように説明を受ける。
7階はビデオ上映会。2本立て。6階から2階まで時代別にペリー来航から現代までが展示されている。1階にしょぼいショップがある。
残念なことに館内は写真撮影禁止。
昼頃に出て駅前へバスで戻る。 バスセンターで高速バスの予約を入れて昼食。駅前の喫茶店で佐世保バーガー。佐世保バーガーは認定性?
先ほど予約した高速バスを乗り継いで帰る。
朝、親からのメール着信音で2度寝から目覚める。ホテルの無料バイキングで朝食。エレベータには朝食は皿うどん(日替わり)とあったので期待していたが通常のバイキングだった。残念。
駅前から急行バスで目的地へ向かう。今回の目的地は佐世保資料館。通称「セイルタワー」。バスを降りると道路の向かい側にある。受付で番号札を貰い7階から廻るように説明を受ける。
7階はビデオ上映会。2本立て。6階から2階まで時代別にペリー来航から現代までが展示されている。1階にしょぼいショップがある。
残念なことに館内は写真撮影禁止。
昼頃に出て駅前へバスで戻る。 バスセンターで高速バスの予約を入れて昼食。駅前の喫茶店で佐世保バーガー。佐世保バーガーは認定性?
先ほど予約した高速バスを乗り継いで帰る。
2012年5月19日土曜日
2012年5月4日金曜日
GT ACADEMY 2012
Round I は簡単にクリア。それでも順位は6万~10万位くらい。皆どんだけ速いねん。
Round II はブレーキの感覚が難しい。
2012.5.5 追記
Round II をクリア。金または銀でRound II までクリア出来た。金は5つ獲得。 Round II の金獲得は1つだけに留まってしまった。ブレーキ使ってコーナーへの進入速度とコースをコントロールするのが難しい。
全参加人数(215,xxx)とゴールドトロフィー獲得数(1,086,xxx)から算出すると5つというのは平均的な数っぽい。ただ、人数も獲得数もリアルタイムで増えていくし、平均は5.0を超えているから、出来ればもう一つ獲得したい。
Round II はブレーキの感覚が難しい。
2012.5.5 追記
Round II をクリア。金または銀でRound II までクリア出来た。金は5つ獲得。 Round II の金獲得は1つだけに留まってしまった。ブレーキ使ってコーナーへの進入速度とコースをコントロールするのが難しい。
全参加人数(215,xxx)とゴールドトロフィー獲得数(1,086,xxx)から算出すると5つというのは平均的な数っぽい。ただ、人数も獲得数もリアルタイムで増えていくし、平均は5.0を超えているから、出来ればもう一つ獲得したい。