2013年4月28日日曜日

ファームウェアを更新

4.41へ。動作の安定性向上だけ。

映画鑑賞

THE LAST STAND。
初日だし、連休中のショッピングモールのシネコンだし、比較的小さな小屋だし、混んでいるという予想は大外れ。
Chevroletの宣伝って感じ。ちなみにZR1はUSD112,600。

2013年4月20日土曜日

ペンダントライトを購入

ペンダントライトを探す。ホームセンターには置いてなくて、ニトリで購入。ライトというかソケット。電球が3つ付けられるタイプ。量販店でLED電球3個セットも買う。
シーリングライトにしなかった理由は、紐スイッチ。壁にあるスイッチだと使い勝手が悪い為。
40W相当のLED電球 x 3 だとちょっと暗い。1個だけ60W相当へ交換したら明るくなった。

2013年4月8日月曜日

プチ旅行@苫小牧(2日目)

朝はホテルの無料朝食。雨は時折強く降っている。風が無茶苦茶強い。
目的地である苫小牧科学センターへ。向かう途中で傘のホネが折れて使い物にならなくなる。

 

開館時間まで機関車の運転席で雨をしのぐ。
展示は地方都市の科学館(そのものだけど)レベル。しかし改装中の部分があり、1階の展示はほとんど無し。通路の脇に除けて置いてあるという感じ。





んで、ミール展示室。
 手前は「クバント」、奥が「ミール」。



飛ばなかった本物。
残念ながら外壁にソーラーパネル取り付け工事で2階から見るだけ。本来はミールの中も見学出来るらしい。
他に誰もいないので職員の方が解説をしてくれた。


帰りが心配なので早々に駅へ。駅前のモールで傘と本を購入。予定より2本程早いJRでCTSへ移動。
CTSで昼食。見本より明らかに少ないイクラと鮭の丼。
帰りの便は、悪天候による到着遅れで1時間15分の遅れがアナウンスされた。
土産買って飢えを満たすとやることがない。インドカレーも喰ってラウンジで時間をつぶす。
アナウンス通りに遅れてNGOへ到着。私鉄2社を乗り継いで帰宅。

2013年4月6日土曜日

プチ旅行@苫小牧(1日目)

天候は悪そうだが予約しているのでGo。春のプチ旅行開始。
JRで空港へ。定刻のちょい前にCTSへ到着。JRの南千歳駅で乗り換えのため列車を待つ。

上着を着ているとちょっと暑いから着ていないと寒いへ。こっちはまだ雪が残っている。
列車は18分遅れで発車。苫小牧駅に到着。ホテルへ連絡している到着時刻に余裕があるので、北口にあるMEGAドンキホーテへ。何故か靴下を購入。ホテルへチェックイン。
夕食に出る。海鮮系の居酒屋へ。貝づくし。肉も食べたくなってザンギ。から揚げとの違いについて考察しつつホテルへ戻る。
持っていったWiMAXルータがバッテリー切れ。しかしホテルの無料無線LANがあって助かった。バッテリーチェックは忘れないようにしなければ。
TVのニュースやネットの情報で、明日帰ることが出来るかどうか不安になりつつ寝る。
このとき午前中の便の欠航が決まっていた。