前回に続いて四日市の市立博物館へ。当然、目的は宇宙への挑戦~日本のロケット開発~を鑑賞すること。
近鉄特急で四日市へ。駅に着いて切符が無いことに気付く。改札の駅員さんに申告すると料金を聞かれた上で「そのまま通れ」と云われた。ありがとう。
ちょっと時間があったので KFC で昼食。んで博物館へ。チケットを買って入る。客はオレ一人だけっぽい。学芸員の方が来て「リクエストがあれば受け付けるよ」と云ってくれたが特になし。この時期は気候が良いので外に遊びに出るため人が少ないらしい。学芸員の方と、ついでに名古屋市立科学館の新館工事や大阪市立科学館とかの話し等をした。番組内容は○。前半のプラネタリウム部分を無くして全編通じて「宇宙への挑戦」で良いんじゃない?
JR で名古屋経由で帰る。
2010年5月15日土曜日
2010年5月9日日曜日
プチ旅行@四日市
予定とは違うがプチ旅行へ。
今回は四日市市でとんてきを食べること。
朝早くに出発。ローカル線でのんびりと。
Point Eで、約45分の列車の待ち合わせ。JR四日市駅から歩いて近鉄の駅の方へ。駅の北口を出たところにあるお店へ。ちょうど開店時間。とんてきが出てくるまで時間がかかった。美味しいけど、最初から最後まで味に変化がないので途中で飽きる。カレーライスと同じだね。キャベツの千切りか福神漬け/らっきょの違いくらいか。食べ終えてお勘定する頃には待っている人がいた。駅周辺って食事するところが少ないのか流行っているお店なのか、ちょっと判断出来ない。
さて、目的は達したのでちょっと街を散策。にんにく臭いのが分かるのでコンビニでガムを買う。
四日市市立博物館へ立ち寄る。常設展示(3Fと2F)は無料で入ることが出来る。残念なことに一般向けプログラム「宇宙への挑戦」は2時間後。2010/5/30迄らしいので今月中に再度行くと心に決めて、今回は帰った。
ということで、次回は近日中に。
今回は四日市市でとんてきを食べること。
朝早くに出発。ローカル線でのんびりと。
Point Eで、約45分の列車の待ち合わせ。JR四日市駅から歩いて近鉄の駅の方へ。駅の北口を出たところにあるお店へ。ちょうど開店時間。とんてきが出てくるまで時間がかかった。美味しいけど、最初から最後まで味に変化がないので途中で飽きる。カレーライスと同じだね。キャベツの千切りか福神漬け/らっきょの違いくらいか。食べ終えてお勘定する頃には待っている人がいた。駅周辺って食事するところが少ないのか流行っているお店なのか、ちょっと判断出来ない。
さて、目的は達したのでちょっと街を散策。にんにく臭いのが分かるのでコンビニでガムを買う。
四日市市立博物館へ立ち寄る。常設展示(3Fと2F)は無料で入ることが出来る。残念なことに一般向けプログラム「宇宙への挑戦」は2時間後。2010/5/30迄らしいので今月中に再度行くと心に決めて、今回は帰った。
ということで、次回は近日中に。
登録:
投稿 (Atom)